交通違反の怖さが身に染みてわかるようになった16歳

どーもっ!のなです。 わが娘も16歳になりましてね、いままで他人事だった母の駐車違反チケットとか、父のスピード違反とかが身に染みてわかる年になりました。

なぜって!?

16歳から罰金を課すことができるからです!

そんなことをこの間身をもって体験してきたそうです。

それはある水曜の午後のことでした。

ちなみにそこの標識はこれ。

警察によびとめられましてね。一方通行だから交通違反だといわれました。

そうなんです。これって車だけだと思ってたら特に表記されてない限り自転車にも適用されるんですって!(私、自転車のらないので知らなかったです。車、もしくはバイクとかだけだと思ってた)

うちの街って大学のある町なので自転車天国なんですよ。そこら中で自転車走ってるけど、車はほぼ町の中心には入れないんです。 そんなこんなで今まで特に気にせずに自転車にのって街中は知ってたわけなんですが、交通違反とは本人もまったく気づいてなかったようです。(ちなみにその場で2-3人つかまってたそうな。)

そして16歳だとわかると、、、、

はい、16歳から罰金が課されます。そして驚きの132ユーロ!

ちなみにIDを持ち歩いていなかった娘ちゃん。。。

はい、85ユーロの追加罰金ですー

鬼だよね。たぶん脅してただけだと思うんですけど、きっちり住所とかメモられたらしいので、次はないな、と。

というわけで皆さん、自転車に乗るときも交通標識にきをつけましょうね!

ちなみに自転車が許されている一方通行の標識はこちらです。

うん。娘ちゃんよ、大人になるってそういう事よ。(罰金はらわされるってこと)

Nona
Nona

結局今のところ罰金の通知来てないのでセーフだったようです。

 

押して頂けると励みになります♪

人気ブログランキング

フォローしてくれると嬉しい♪

できたらこちらもお願いします!にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村

フォローもしてくれると嬉しい♪海外さばいばる - にほんブログ村
更新のお知らせを受け取れます!

 

 

 

 

コメント