食欲解放♪ オランダ・ロッテルダム 

『オラー~♪バルセロナ~』by Farineちゃん

に続き、春休み旅行です。ベルギー自体は極小サイズですが、近隣諸国が近いのがいいところ♪ 今回は前からずっと気になっていたマーケットホール(一年中オープンしている屋内マーケット)めがけ、ロッテルダム 1泊2日で行ってまいりました。アントワープ近郊オランダ寄りに住んでいるので、車で1時間。近すぎて、言語も変わらず、ブラッセルに行くほうが外国感があるのも否めませんが…

少し足をのばして、名画フェルメール『真珠の耳飾りの少女』や、オランダのいたるところにモチーフが使われているデルフト陶芸デルフトは車で30分・電車で10分ほど。アムステルダムには車・電車ともに1時間ほど。

『チューリップの聖地?オランダ・キューケンホフ公園 見頃です!by Crepeちゃん
こちらは車で1時間・電車で1時間半ほど。

ロッテルダムだけでは物足りない方には周遊もオススメです。

Markthal – マーケットホール

まずはお目当ての屋内マーケット。(詳細はこちら

ホールに入った瞬間から興奮とよだれの波が押し寄せます。ここから1食分を選びきるのは至難の業。インドカレー、ベトナム麺フォー、デラックスハンバーガー、コーンドッグ、魚介フリッツ、餃子、ラーメン、日本のカレー屋さんまであり、もちろん別腹デザートたちも。

露店カウンターや、所々にある2階イートインスペースで食べるもよし、食べ歩きもよし。こんなにも美味しいもの勢ぞろいで、はしごできるなんて、夢のようです。

  

さらには、うれしい中華食材店も隣接。
チーズやインドスパイス、マカロンやチョコ、ピーナッツバター(オランダはフリッツにもピーナッツソースをかけるお国柄)などなど、お持ち帰りものも豊富。

一通り巡り、なんども想像してよだれをたらし、こちらに決めました。

江南春- Southern Spring

割と小ぶりで助かりました。お次は食後のアイスコーヒーとポルトガル焼き菓子、初体験のコーンドッグも詰め込み。さすがに味覚も視覚も壊れてきたので退散しましたが、胃に収めきれなかった、でも諦めきれなかった餃子は次の日に♪

 

まだまだ続く、グルメの旅。

マーケットを出たときには、思いました。
「明日までお腹は空かないだろうー、夕飯はビールに魚介フリッツぐらいでー」

それが、韓国焼肉屋さんを見かけたとき、もろくも吹き去りました。
「いっぱい歩いて、お腹を空かせなくては」

そしてロッテルダムで食欲の限りを尽くしたのでした。

SEOUL SISTA 人気店なので予約することをオススメします。

そして次の日、相変わらずお腹は常時満腹状態。それでも最後の最後に食せずには街を出れなかったのが、こちらのアイスクリーム。

De Ijsmaker

牛乳からアイスを作っているので店内はいい匂い。お菓子のオレオやライオン味も人気の様子。写真はマンゴー&ライオン、ラムレーズン&ピスタチオ。コーンはフランボワース味で決まり♡

【番外編 Witte de Withstraat】

食べ歩きより飲んで盛り上がりたい!そんな方はこの通りへぜひ。夕方になれば道の両脇のテラスにはローカルらしきも観光客らしきも集い、わいわい。かわいらしいお店も散見されました♡

 

珍しい建築巡り、ぶらり散歩。

Cube House – 不思議な四角い住宅
ロッテルダム中央駅
ボイマンス・ヴァン・ベーニンゲン美術館

珍しい建築代表選手のようです。ぶらり散歩でみつけたのはこちら。

警察署がこんなにかわいい。

マックもおされ。

 

An
An

ほぼほぼ食べてばかりでしたが、じっくり訪れたい美術館もあり、また食い倒れがてら行きたいです。

 

よかったら押してください。励みになります!

 

旅行オランダ
シェアする
An

日本での東京OL生活を経て、20代後半に修復を学びにイギリスへ。そして大学生のときにエジプトで出会った今の夫、自然をこよなく愛すヒッピーなフランダースに再会。あれよあれよと、気づいたらアントワープへ漂着陸…現在アントワープ近郊の田舎で夫と息子と海外サバイバル中。

Anをフォローする
最近のコメント
    海外さばいばる

    コメント