氏の変更~外国人と結婚して名字どうしました?

ぐわぁ~~~!!!!!!    今、格闘中です!

外国人のパートナーと結婚されている皆さま、特にパートナーが外国人男性の場合に「氏=苗字」ってどうなってます?結婚時に旦那の名前に変えました?それともそのまま?

 

ちなみに、日本の法律では以下の通りのようです

日本の法律では国際結婚の場合はそれぞれの名字を維持しますので、相手国もそうであれば名字を変更する必要はありません。つまり夫婦別姓です。

もし名字などを変更しない場合は、パスポートはそのまま使用することができます。また、手続きをすれば、外国人配偶者の姓を括弧書きで併記してもらうこともできます。

国際結婚後の国籍・名前・ビザ
国際結婚後の国籍 国際結婚してもそれだけでは国籍は変わりません。夫婦ともにそれまでの国籍のままです。 ただし国…

 

で、私の場合は旦那の氏を使ってます。 日本で結婚してからベルギーへ移動したので、まずは日本の役所に結婚届を出しました。その際に私が旦那の「氏」に変えないと生まれた子供たちが2つの「氏」を持つのは面倒だろうなぁ~。2つの「氏」で大変じゃないかなぁ~と思い旦那の「氏」にしてかれこれ十数年。

子供たちは「1つの氏」。私は「2つの氏(日本とベルギーの氏が違う)」で過ごしてきました。今まで生活するにあまり困らなかったこの「2つの氏」。最近、コンプライアンスっていうのか色々厳しくなってきているように思います。たま~にベルギーの出入国管理で「あなたの名前何?コミューンにいって直してきて」と言われることが出てきました💦 シェンゲン圏外への出入国はパスポートコントロールがあり、そこでベルギーIDと日本のパスポートを提示。で、もちろん名前は違う(顔は一緒だろうが)。

 

前にも書いたのだけど、ベルギーのコミューンが勝手に旧姓でID作ったもんだからこんなことが起きている(怒)!

選択制夫婦別姓??
ちょっと今、国会でも話題になっている「選択制夫婦別姓」について。 私の場合、結婚した当初は将来離婚するとか、学士を取りに学校に行きなおすとか何も考えることなく、ただただ結婚することに一生懸命だったし、結婚=姓を変えることと思っていたので日本...

 

ま、しかしコミューンに言ったところで解決するのに果てしない労力とイライラ感がありそうなので

1.日本のパスポートに追記してみた

少し前までは旧姓の併記は出来なかったけど出来るようになったのでやってみた!

旅券(パスポート)の旧姓併記について

そしたらね~。余計におかしなことになるパターンもあることが発覚。

「Former surname」と小ぃぃ~さく書いてあるので(それとも旧姓=Formerという意味が分からないのか)「あなたの名前は何?」と聞かれたり、Formerの方が正だと勘違いする人も出てきた!

ややこしい。。。。。まずもってややこしい。。。。

 

2.なもんで、旧姓に戻してやれ!

と決断し、今、日本の家庭裁判所へ申請(格闘)中。

*家庭裁判所物語はもう少し落ち着いたら報告しまーす*

 

日本の恐ろしいほど進んでない”デジタル化”を目の当たりにし、思わず、旦那に知らせずこっそりと日本で離婚届だしてやろうかな?と思ったほど。だってぇ~離婚届出せば旧姓に勝手に戻るし、提出する紙だって1枚でいいでしょ?費用もかからないし🤣

 

ふぁりん
ふぁりん

あ~、ややこしや、ややこしや

押して頂けると励みになります♪
人気ブログランキング

フォローしてくれると嬉しい♪

できたらこちらもお願いします!にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村

フォローもしてくれると嬉しい♪海外さばいばる - にほんブログ村
更新のお知らせを受け取れます!

コメント