ビン、売ってます?

ベルギーにお住いの皆さま、飲んだビールのビンやワインのビンってどうしてます?

お住いの近くに設置されているビン捨て場に捨ててます?それとも売ってます?

面倒だから捨てちゃうわ~~~という人もいるでしょう、いやー私もそういう衝動にかられ捨てている時がほとんどでした!

が、この物価上昇中の時代、たとえ数十セント(20-30円)でも出費を減らそう!と思いビンを売り始めました。

この機械はmatch

これはDelhaizeでもらえる引換券

 

売れるとはいえ、いやはやこれもリサイクル。

穴の中(赤丸のところね)にビンを入れると、受け付けてくれるビンは吸い込まれ、受け付けてくれないビンは返ってくる仕組み。

ビール瓶だと0.10ユーロ(緑ライン)返却されますよーと瓶に書いてあります。

 

どのスーパーにも同じようなビン吸い取り機(?)、買い取り機があります。

ビンが吸い取られたら「引換券」が出てくるので、その引換券を食品買った際にレジで渡すか、もしくは自動支払機のクーポンで読み取らせてください。引換券に書かれてある値段分が支払額から引かれているはずでーす。

 

ベルギーには他に色々なリサイクルがありますよ~。

料理油ってどこで捨てるんじゃ? ベルギーリサイクル事情
リサイクルシリーズです~。前回、洋服のリサイクル、本のリサイクルについてレポートしましたが、今回は料理油! ベルギーってフリッツ(ポテトフライ)をフリッツ屋で買って来たり、家で揚げたりして油を多く使うんですよね。 そこで「使った油って...
服の箱~ベルギー・リユース事情
まだまだ使えるけど、でもあげる人もいないしー、でも捨てるにはもったいないしーという服を寄付できる場所があります!それはベルギーの街角で見かける緑や黄色のコンテナ! Les Petits Riensという団体が行っていて、集めた服を綺麗...
無料貸し出し?交換?~ベルギー・リユース事情
ずーーーーっとずーーーーっと気になっていた所に、息子を強引に引き連れて出かけた。 それは「本の箱」。いつも市内に行く道の途中に設置されていて、人がよく箱を開けて本を借りていく(交換していく??)のを見かけていたのでなんだろ??と思って...

 

ふぁりん
ふぁりん

友人曰く、穴に入れても戻ってくるビンは何回も入れ返すと吸い込まれる事もあるとか。

確かにやってみたら2-3回入れなおして吸い込まれたパターンもありました!

 

 

押して頂けると励みになります♪

人気ブログランキング

フォローしてくれると嬉しい♪

できたらこちらもお願いします!にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村

フォローもしてくれると嬉しい♪海外さばいばる - にほんブログ村
更新のお知らせを受け取れます!

コメント