5月15日から! 生ごみ廃棄方法変わりますよ~

先日も「ビンを売ってますか~?」というリサイクルの話題をしましたが、今度生ごみについて。

ブラッセル市内お住いの皆様~、5月15日から生ごみは生ごみ専用の袋(オレンジ袋)に入れることが義務付けられてるの知ってました?

私は知りませんでした💦

 

ある日、隣人の奥様からオレンジの箱をもらい、「その箱の中に説明書があるから読んで」と言われ、5月15日から選別の義務化を知ったわけで。。

Sorting food waste in the Brussels Region
The three solutions available to you in the Brussels Region: the orange bag, neighborhood composting and individual composting.

 

なるほどなるほど、、、ウェブを確認すると個人宅に限らず、会社も他の組織も生ごみは別に捨てなくてはならないらしい。

生ごみから堆肥を作ることに力を入れるのか。。。SDGsの一環ということですね。

ちなみに、オレンジのゴミ袋で捨てなくてもコンポストに直接捨てる方法もあるようです!

各地域にあるコンポストは以下から確認できます~。

Neighbourhood composting to sort your food waste in the Brussels Region
All the information about collective composting: benefits, rules for use and where to find collective composting in the Brussels Region.

 

オレンジの袋に入れて捨てる場合。。。

オレンジのゴミ袋はブラッセル市内のスーパーで見つけることが出来ます!!

じゃ、オレンジの箱ってどこでゲットできるのか?

少し前まで、「友人や隣人と参加しましょう!オーダーするとオレンジの箱が3箱来ます! そして抽選でオーガニック食品の箱が当たります!」というキャンペーンをやっていましたが今は終了しているので、以下から近隣のもらえる場所を確認してもらいに行ってみてください~。

The orange bag to sort your food waste in the Brussels Region
All the information about the orange bag: specific rules for use, where to get an orange container, collection calendar.

今は1個無料でもらえるようです。

Where can you collect your orange container? で探すことができます。

 

だいぶ疑問なのが、なぜオレンジの箱に直接入れられないのか??という事。

液漏れとか臭いとかあるからかもしれないのだけど、直接箱に入れたら便利なのになーと思う。うちの場合、カラスに袋をつっつかれる可能性が大なのでオレンジの袋をオレンジの箱にいれて出しています。

 

ふぁりん
ふぁりん

すでにオランダ語圏では実施されているところもあるようですが、ブラッセル市内は5月から!

さ!みんなでSDGs!

押して頂けると励みになります♪

人気ブログランキング

フォローしてくれると嬉しい♪

できたらこちらもお願いします!にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村

フォローもしてくれると嬉しい♪海外さばいばる - にほんブログ村
更新のお知らせを受け取れます!

コメント