こんばんは。クレープです。今、実は悩みがあります。。って、そんな深刻な話では全くないのですが、「オーブントースターが欲しい~!!!!」
「買えば?」 完。
ベルギーにはオーブントースター文化がない!
いやいや、そんな簡単な話ではないのです。そりゃ、日本の方はいいですよ。可愛いのから、性能がいいもの、コスパがいいもの、機能が多いもの、それはそれは選びたい放題でしょう。ベルギーにはオーブントースター文化がないのです。となると、日本製品に頼るしかない。。しかし、海外在住、いやみなさんが海外旅行に行く際も、悩みのタネになっているに違いない、「電圧違い問題」ってのがあるのですよ。。日本は100-110vでしょ、でもベルギーは電圧220v。普通の日本の電化製品は使えないのですよ。プラグさして、電源入れたとたん、ボンっ!っていって一発で壊れます。。泣。
変圧器にはトラウマが。。
忘れもしない、私が初めて海外生活を始めた年の冬(かれこれx十年前か?)、イギリスは、それはそれは寒かったものです(いや、うちのダンナのボロアパートが寒かっただけかも。。)初めての冬でホームシックもあり、実家の母に泣きつき、電気スリッパ(っていうんですかね?スキーのブーツみたいにごっつくて、電源を入れると足元あったか~になるやつ)それを送ってくれることになりました。昔ですからね、送ってから2週間くらいは首をながーくして待ってたかと思います。ようやく、配達され、それはそれはクリスマスプレゼントを開けるときの子供くらいのはしゃぎようで、がさがさと中身をあけ、「やったー、やったー!」とばかりにコンセントを入れ、電源オン♬ はい、お察しのとおりです。ほんとにスイッチ入れたその瞬間、ボンっ!といって、ちょっと焦げ臭くなり、その後はうんともすんともいいませんでした。。変圧器つけないといけなかったんですよね。。でも若かりし私、そんなこと知る由もなく。。その時のショックと言ったら、、心の傷ですよ、トラウマです。。話が長くなりましたが、そんな衝撃的な悲しい目にそれからも何度か遭遇して、私は変圧器を使うことにも、めっちゃ抵抗があるのです。
海外電圧仕様のオーブントースターが欲しい!
なので、私の理想は、変圧器を介さずに、日本製、もしくは、日本と同じくらいのクオリティのオーブントースターが欲しい!なのです。
「えー、あるんじゃない?そんなの。。」って思った方いるでしょ、けっこう。
これがね、無いんですよ、案外。今や、PCや携帯なんかは、電圧切り替えとかしなくても、100-220Vくらいまで対応してるのが普通ですよね。もしくは、炊飯器とか、100-220Vどちらもは対応してないけど、海外対応の製品もけっこう多く制作されているもの、あとは、ドライヤーみたいに切り替えがついていて、一つのもので、100V用にも、220V用にも変えられるタイプの物。。でも、これはちょっと落とし穴があるので気を付けて。。。ほら、うっかり切り替え忘れて、スイッチオンしたら、ボンっ!ってパターンになりますよ、もれなく。
ね、こんなにいろんなものが便利になってるのに、なんで、なんで、オーブントースターは海外仕様の物ほとんどないの~??けっこう探したんですよ、私。。でも、私が探した限りでは、たった一点。タイガーさんのこれだけ。https://item.rakuten.co.jp/sacom/kajb08w/
こーんなに商品があふれて豊かな日本で1商品のみってことはないでしょう!怒。それもオーブントースターですよ、ほぼ日本人みんな持ってるってくらいの定番家電じゃないですか?なんでもっと海外仕様の作ってくれないのかしら~。
もしやAmazon FRやDEさんには売ってるのでは?
そう考えたら、やっぱ変だよなーと思って、そうだ、この前の話じゃないけど、アマゾンFRとかDEとかにはあるんじゃない?海外電圧仕様のものが、外人さん用に、もしかして。。って思って。(アマゾンの話はこの前の記事見てみてくださーい:帰国難民の私、コロナ禍でアマゾンさま、さま。)「グッドアイデア!私って天才!」なんて思いながら見たの。そしたらあった、あった、人気商品 バルミューダ, それに MUJIも!わーい、わーい、やった~!!さっそくダンナへメールでリンク貼り付けて送って「買って、買って~。パパもなんか好きな物買っていいからさ。ねーー。お願い」と、ここは、得意のごろにゃん攻撃ですよ。「うーーん、ま、コロナで旅行とかもあんま行ってないしな~、ま、いっか」お、しめしめ今日のダンナ、上機嫌。これはうまくいきそう、イエーイ♬ようやく私のオーブントースター問題も解決だわ。これで、おいしいトースターや、ピザパンが食べれるぅぅ、とめっちゃ有頂天でした。
善はいそげ!さっそく購入!と、思いきや。。
早速ダンナと並んでPCに向かい、アマゾン様の画面で詳細確認。。うちのダンナ、同じB型のくせに、けっこうチェック厳しいの、こういう商品購入の場合。情報はくまなく読み、レビューもすみずみまで読むタイプ。一方、私は、心の中で、もー、いーじゃん、早く頼んじゃえ!って思ってたけど、こんなとこで、機嫌を損ねては元も子もない、なので、大人しく隣で座ってると「あれ、ママこれ、結局日本の電圧だよ、、ほら110Vって書いてある」
えーーーーーーーっ????うそでしょ、うそでしょ。
だって売ってるのAMAZON DEだよ。外人さんが見るんだよ。変圧器なんて使うわけないじゃん。こっちで売ってる以上、電圧はこっちのものでしょうよ、絶対~!と思って、自分でも英語で詳細を何とか読み、頼りないからGOOGLE翻訳様も駆使して日本語でも読んだりして。。しかし!!確かに110Vって書いてあるぅぅぅ。えーーー、何?じゃ、使えないの売ってんの?AMAZON DEで?FRで??なんで、なんでーー??レビュー見たら確かに書いてあるわ、、電圧変える器具付けないといけないからちょっと面倒、、、とかなんとか・・。がーーーーん、ダメじゃん。これじゃ一緒じゃん、、涙。
というわけで、私のオーブントースター問題、振出しに戻ってしまったのです。もーー、ほんと欲しすぎで、人気トースター、アラジンさんのお客様相談室にもコメント送ってしまった。。「海外仕様作って下さい!」って。ちょっと、コワいかしら、私?そしてまだ返事こず。。やっぱ怖がられてるかも。。

私のオーブントースターを探す旅は、まだまだ果てしなく続くのであった。。誰か良い案ある人、教えてくださいませ~。オランダのサイトにけっこうあったんだけど、クオリティどうなのかなぁ。
よかったら押してください。励みになります!
コメント