グルテンフリー!鬼リピしてるオートミールパンとオートミールパンケーキ

どーもっ!のなです。 皆さん、パン好きですかー? 私はめっちゃ好き!特に日本の菓子パン、総菜パン、超loveでございます。 もちろんヨーロッパのパンもめっちゃうま♪

海さばチームではクレープちゃんがパン作りの達人なんですが、私はなんちゃってダイエット担当なので、ダイエット向けにオートミールパン作りに凝っています。

いろんなレシピを試した中で一番おいしかったのが、これ。yukapさんのオートミール100%パン。何がいいって、ヨーグルトも入ってたんぱく質が増量されてるのが良き💛

これ一個当たりでカロリー100ぐらいに、たんぱく質が6Gもはいってるんですよ! 二つも食べれればオートミール30g相当なのでPFCバランスもばっちりです!

 

作ってみた感想1

どうも家で作ったやつはちょっとトロンとしてて、うまく丸まらなかったので、オリジナルにはないサイリウムいれてます。 (なのでサイリウムはなくてもOK) サイリウムは食物繊維なので、食べた時に食べ応えがあって腹持ちがよくなるので、いれてもいいかも?(いれるとちょっともちっとします。)

作ってみた感想2

食べてみた感じ、周りはカリッとしてておいしいんですが、中がちょっとパンっぽくないっていうか、もっちりしすぎっていうか。なので平たくして焼いた方が全体がかりっとしておいしいです。なので我が家ではいつも平たくやいてます。こっちの方が全然おいしい。

作ってみた感想3

オートミールの穀物っぽい感じがどうも苦手~っていう人は粉チーズをいれたり、シナモンを入れたりすると劇的に(大げさじゃなく)めっちゃおいしくなります。粉チーズ最強です!

材料、作り方

何回か作ったけど、そのままの材料ではYukapさんのように真ん丸にはならなかったので、私は下の材料で作っています。 使うオートミールやヨーグルト、卵のサイズによってもいろいろと変わってくるので、自分で作ってみてアレンジするのがいいかもです。

材料(4個分)

  • 卵 1個
  • ヨーグルト 100g
  • オートミール 60g
  • サイリウム 2g
  • 塩 2-3つまみくらい
  • ベーキングパウダー 4g
  • 粉チーズ 大匙1

オートミールは粉砕なしでも小粒のものを使っていて、7時間くらいねかせてます。(焼く前にベーキングパウダー投入。)夜仕込んで朝焼く、もしくは朝、昼に仕込んで、夜時間のある時に焼くって感じですね。

ちなみに、私は真ん丸に約よりもピザ生地のように平べったく焼く方が、カリッとして好きなので、いつもぺちゃんこにつぶして焼いてます。

ぺたんこに伸ばして焼く

1cmくらいにふくらむ。

たくさん作って冷凍

ちなみにこれに冷凍の鶏そぼろ、枝豆、チーズをたして、たんぱく質を20gまでもっていきます。とろけるチーズと枝豆の歯ごたえが最高♪ 冬はオーバーナイトオーツはお腹が冷えるので、これがよく朝ごはんに登場します♪

パンは冷凍してたら、そのままトースターに放り込んで一回か、2回ちょっとカリッとするまで焼いてから、チーズとかをのっけてグリルで焼きます。なるべくカリッとさせた方がおいしいよ!

オートミールパンケーキ

こちらはオートミールパンケーキ。これもいろんなレシピを試したけど、これが一番ふわふわで穀物くさくなくておいしかったです。

ミニサイズに焼くので、食べる量を調節できるし、あんこをはさんでどら焼きにしたり、チョコを塗ってフルーツを飾ると即席おやつにもなるよ💛

これはオリジナルの分量そのままにやってますが、粉砕なしのオートミールを使うとこんな感じの生地になります。 一回粉砕したオートミールでやってみたところ、そっちの方がもっと水分量が少ない感じになって、ふくらみはよかったです。つまりどっちでもよい感じ。

粉砕なしだとこんな感じ

表の厚み

ひっくり返したところ

油をひかずに、テフロンのフライパンでミニサイズに焼きまーす。たくさん作って冷凍しておくと、ちょっと甘いものが欲しい時や、朝ごはんに何もなかったー!って時に便利です♪

  • オートミール大さじ2(12g)
  • 牛乳大さじ2(30ml)
  • 卵1個
  • ラカント大さじ1(10g)
  • 塩少々
  • おからパウダー大さじ2(10〜15g)
  • ベーキングパウダー小さじ1(3g)

冷凍前の大量パンケーキ♪

YUKAPさんのオートミールパンケーキ

ちょっとエリスリトールを多くして甘めにしておけば、メープルシロップやはちみつがなくてもおいしいので、そっちの方がカロリーダウンになるかも?

 

Nona
Nona

オートミール、今日本でもめっちゃはやってますよねー。実際オートミールを朝食に食べだしてから体重が減っていったので、やっぱりダイエットの友だと思います!でも食べ過ぎ厳禁!

 

♡♡↓↓↓↓下記のリンク↓↓↓ブログランキングもおしてね♡♡↓↓↓

コメント