麻薬たまごを作ってみたよ!

どーもっ!のなです。ちまたで噂の麻薬たまごを作ってみましたぁーーーー!

ダイエッターといえばゆで卵。でも飽きちゃうよね。ならこの無限に食べられそうな麻薬たまご、試すしかないっしょーってことで。

  1. ゆでる前にお尻にちょっと穴をあけて。
  2. 卵は超半熟がいいので、湯で時間は沸騰してから6分半。
  3. 最初はごろごろ転がしつつゆでる。
  4. そしてゆであがったらすぐに冷水にぶっこむ!そして保冷剤もぶっこむ!

氷水でキンキンに冷やして!っていうのをよく見るんだけど、自動的に氷ができるようなおしゃれな冷蔵庫がないヨーロッパでは氷作るの結構面倒なのよ。で、ゆで卵ごときにそんな貴重な氷使うのやだなーっていつも思ってたんです。だからネットで保冷剤で冷やしますっていうのを見たときには、

この人天才かーーー!!ってなりました。ヾ(≧∇≦*)/

インターネットありがとう。🙏

というわけで冷却中

タレもできて準備万端。

早速漬け込んでいくーーー!

一晩漬けこむそうです。

たれはネットで探すといろいろあるけど、私はこれで。

  • 長ネギ白いとこ12cmくらい、青いとこちょっと
  • 醤油と水が100ccづつ
  • ニンニクチューブ
  • ゴマ 大匙1.5。
  • 鷹の爪 好みで
  • 砂糖大匙3

あとは、らっきょとか、玉ねぎとか入れるレシピもあるみたい。ちょっと甘辛い煮卵ってことですね。

とりあえず、待ちきれなかったので3時間くらいでそばを作った上にのっけてみました。(ってか錦糸卵も載ってるんだけど。)

半熟加減は完璧。でももうちょい使ってる方がいいかな。残りは明日のお楽しみにします!

 

Nona
Nona

タンパク質のちょい足しに、めっちゃ便利かも!

 

銀ちゃんの新しい動画をアップしましたー♪ 今回は猫の試練、爪切りをする(される)銀ちゃんです!

 

よかったら押してください。励みになります!

 

 

 

コメント