健康パンシリーズ⑥ 糖質オフやケトジェニックダイエットに。生おからで作る低糖質なパンとピザ

どーもっ!のなです。そろそろ終了な健康パンシリーズ。今回は生おからで作る糖質オフのパンとピザ生地です。 糖質制限しててもピザが食べたい!というわけで、今回は生おからで作ることに。ラッキーなことにおからパウダーはなくても、生おからは手に入るんです!さすが腐っても首都、ブリュッセル。ヨーロッパの小国ですが、なんといってもEU本拠地もあったりするので、日本企業が多いんですよねー。だから補習校も日本食スーパーなんかも結構充実してます。ありがたやー。

今回使用するのは、こちらの生おから!値段忘れちゃったけど、普通に安いです。

400gいりの生おから

最終的に焼く前の生地はこんな感じ。

では早速作ってみよう!

レシピはこちらをお借りしました!。作者本人も薄く焼いた方がおいしいって書いてあったので、一つだけ、丸パンにして、残りはピザにしようと思って薄くしてみました。

焼く前

焼いた後

焼いた丸パン

焼けたら次はピザの材料をのせていくよ!我が家ではピザには玉ねぎのスライスとパプリカのみじん切りが欠かせないので、糖質多くてものせちゃいます。 そして日本食スーパーで買ったおいしいソーセージとチーズがだいたい20g(一枚)。

トマトソースは糖質が高そうなのでトマト缶にサイリウムも小さじ1杯混ぜて、エリスリトールでちょっと甘味をつけたケチャップもどき。これがなかなか💛

最初はトマト缶の水分で生地がべちゃってなるんじゃないかと思って、トマトをあと乗せしたんですけど、このもちもちトマトケチャップなら、普通に塗っても水分が生地にしみこまないので、下にぬれます。

サイズは手のひらサイズ

サイリウムを入れたトマト缶

サイリウムとエリスリトールをいれてケチャップっぽくしたトマト缶はなかなか使える!

他にもいろいろ使い道がありそうー。

さてお味の方は??

うん。クリスピーでおいしい! おからっぽくもないし、本当においしいです!作るのもまぜるだけだし、簡単なので、全部で12枚もやいて、残りは冷凍しておきました。 食べるときはトースターでちょっとカリッとさせてから、ピザの材料を乗せていきます。私は2枚で足りるけど、娘ちゃんはたらーーーーーん!と怒ってました。ww

ちなみに丸パンの方はめっちゃソフトでなんだかチーズケーキみたいな感じ。おから感はそんなにないけど、なんだか柔らかくってチーズケーキっぽくて、いまいちパンって感じじゃなかったです。あと、一個分が小さいので、ピザにして、具材でおなか一杯にする方がいいかも。

栄養素は?

4枚で381カロリーなので2枚食べたとして190カロリー。糖質は9ぐらいかな。ちょっと高いけど、まぁ普通のピザに比べれて、少ないと思います。上に乗っけるもののカロリーもあるので、土台が190カロリーぐらいだと助かる!この時の具も合わせた総カロリーは540カロリーでした。お昼ならおっけー。っていうか、500以下に収めるのって本当無理があると思いませんー? みんないったい何を食べたら一日の総摂取カロリーが1000とかになるんだ??

おまけ。 残ったおからはどうする?

おからポテトサラダがめちゃおいしかったです!

ヘルシーにするためにはまずヨーグルトを混ぜてちょっと柔らかくしてから、マヨネーズを混ぜるとマヨネーズの風味もつくし、カロリーもおさえられる! スライスした玉ねぎときゅうり、ハムをたしたら、もう普通のポテとサラダ!

ちょっとさわやかな感じの味ですけど、かなりポテサラに近いです!ぜひ試してー!

 

というわけで、今回は生おからで作る健康パンでした!

Nona
Nona

こいつはおすすめです!めっちゃおいしかった!

 

 

 

よかったら押してください。励みになります!

コメント