筋トレ、有酸素運動で認知症予防&オートファジーで健康寿命をのばすぞー!

どーもっ!自他ともに認める健康オタクののなです。もうこの年になると、友人との話題は病気と健康食品と死ぬまでにやりたいことリストの話がメインになっちゃいますよね。(え?私だけ?)別に長生きしたいわけじゃないんだけど、娘ちゃんが自分の家族を持つまでは生きていたいなー。

ちなみに令和元年の厚生労働省が発表した日本人の平均寿命は。。。

  • 男の平均寿命は 81.41 年となり、過去最高(平成 30 年の 81.25 年)を更新
  • 女の平均寿命は 87.45 年となり、過去最高(平成 30 年の 87.32 年)を更新

他の国々と比べるとこんな感じ。(ここで詳しいことが見れます

日本は一番じゃないんですねー。スイスって意外!

日本女性は87才になっていますが、そんな年まで健康であれば生きていたいけど、健康じゃないならもういいなぁ。。寿命より健康寿命の方が断然大事ですよね。

では健康寿命は?

2000年にWHO(世界保健機関)が「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」と定義したのが健康寿命。厚生労働省では3年ごとに健康寿命のデータを発表しているそうですが、2016年のしか見つけられませんでした。

令和2年版厚生労働白書によると、2016年の健康寿命は男性72才、女性74才となってるようです。平均寿命との間にだいたい8-10年の開きがありますねー。

いかにこの二つの年の開きを少なくするかは、私たちの今の行動にかかっていそうです。ま、何をしてても病気になる時はなるし、事故にあうかもしれないし、ゆるく考える程度でいいとおもうんですけど。

コロナで数少ないポジティブだったことは、時間ができて家で暇なので前よりも健康にかける時間が増えたことでしょうかねー。今まで全く運動してなかった私ですが、インドアだけど毎日一時間くらい筋トレや有酸素運動してるし。変な健康料理もいろいろ試してみたり。。(娘ちゃんにはいらんといわれるけど。)

おかげで目標体重をリバウンドもなくキープしてるので、ダイエットのためなら、正直もう運動しなくてもいいかなーなんて思ってたんですよ。でも最近この動画を見て心を入れ替えました。

この本、「脳を鍛えるには運動しかない」、読んだ人いますか? 私は読んでないんですが、私のよく見てるフェルミ研究所が人気本を解説してくれてます。(いつかちゃんと読みたい)

まとめると、、、

  • 運動は脳が活性化されて認知症予防によし
  • 運動はうつ病を治す。
  • ストレスや不安がたまったら運動を。
  • 週に4回30分から40分の有酸素運動

前にも筋肉を付けることで認知症予防ってどこかで聞いたことあるから、やっぱり運動全般は脳を活性化してくれて、認知症予防にいいのかも。年取ったら筋肉つけないと歩けなくなる、と思って筋トレ中心でやってたんですが、筋トレも有酸素運動も両方脳の老化によさそうですよね。

今の目標は人生の最後まで自分の足で歩くこと!

なんで、筋トレと有酸素運動はそういう意味で続けていこうと思ってます。いや、まじで、こんなおばあちゃんめざしたい。アンミカじゃなくて、タキミカさんすげー。

 

この人やばくないですか?すでに90才でこのパワフルさ! 娘ちゃんと最初に見つけて見た時、どうせラジオ体操みたいなのでしょ、とか思ってたらすごすぎて!

この年でこれだけ動けるってすごい。運動大事だって思いました。。

そのほか、気になってるキーワードは「オートファジー」

ダイエットする人には8時間食事術が有名かもしれませんね。8時間以内なら何を食べてもOK.16時間の空腹時間を作ることでカロリーも減るし、オートファジー効果で健康にもなるらしいです。そもそもオートファジーとはタンパク質の自食作用と呼ばれる身体の仕組みの一つ。

古くなったり壊れたりした細胞内のタンパク質を収集・分解し、新しいタンパク質を作ってくれるメカニズムです。オートファジー効果で体内の古くなった細胞が生まれ変わり、病気や老化も遠ざけてくれるらしい。

体重減少もいいけど、健康寿命を延ばしたい私には、この病気や老化を遠ざけてくれるっていうのが素晴らしいじゃないですか!

これは、最後に食事を摂ってから12時間後に発動すると言われていて、16時間空腹の時間を作ることでオートファジー効果が得られます。

でも簡単じゃないんだなー。

いや、できると思うんですよ。一人暮らしなら。でもねー。娘ちゃんのご飯とか作るとなると、味見とかもしなきゃいけないし、家族とご飯の時間がずれるとややこしい。8時間をどこに設定するか。。。ダイエット的にはしっかり朝ごはんを食べたほうが痩せたので、朝8時に設定すると4時には夕飯をたべおわらないといけない。。。ちょっとむずかしいよねー。まだ仕事してるし。朝食抜きで12時―20時っていうのが一般的かもですが、私的には朝食をとる方がいいと思ってるので、10時―6時っていうのがいちばんやりやすいかなー。でもそうすると昼ご飯の時間がちょっとずれちゃって、会社のランチタイムと合わないし。。。ってな感じで、仕事してなくて、家族もいなければできるかも(完全に言い訳)って思うんですがねー。ま、最終的には意思の問題だと思うんですけど。(めっちゃだらだら語ってますが、結局意思が弱いだけの人)

とりあえず毎日は無理そうなので、できるだけこの8時間やってみようと思ってます。皆さんも一緒にどうですかー?(←意思が弱いので仲間を募る人)

 

Nona
Nona

ちなみに私たち海さばチームのぴろちゃんは一日一食だそうですー。

よかったら押してください。励みになります!

 

コメント