どーもっ!のなです。今回の帰国で日本の電車のすばらしさにまたしても感動してしまいました。時間に正確、きれい、乗ってる人のマナーがよい、、などはもうすでに当然のこと。(ベルギー人から見たら驚異的ですがね。)
今回感動したのはなんといっても
企業努力!
本当にすごいなーと思いました♪
まずは叡山電鉄!
貴船神社に行く時に乗ったのですが、これがまぁ、すごいのなんのって!乗った最初から思ったのが車内の飾りつけ。あんまりないよね?こういうの?
七夕飾りのぼんぼん
天狗の面
そしてそれだけじゃないんです。貴船神社からの帰り、駅のホームでびっくり。上の写真の青もみじのらいとアップめっちゃきれいじゃないですか?しかも他が山奥なので真っ暗だから入ってくる電車も、去っていく電車も闇に吸い込まれていく猫バスのよう。。神秘的!
でもでも、これだけじゃない!
では電車に乗ってみましょう。。
しばらく行くと。。。
かーらーのーーーー
いや、これ考えた人マジで天才。最高!
映像で見たい人はこちら!実際はこれの100倍きれいです!

Nona
これ乗るためだけにもう一回貴船に行きたい!と思うくらい素敵な体験でした。叡山電鉄ありがとう。

そうだ京都へ行こう! 暑いので貴船神社にいくぞー。 : 海外で出会った自由な人達
前回は宇治の平等院鳳凰堂を紹介しました。前回のお話。しかし、いまいち涼しくなかった。。田舎だから涼しそうにみえるだけかな。さて、夏の京都と言えば川床ですよね。お高いので行ったことありませんが、(そして夏の京都に行くとか自殺行為だし。)でもまぁ、夏の風物詩

そうだ京都へ行こう! 貴船神社には3つお社がある? : 海外で出会った自由な人達
前回のお話。さて、貴船神社ですが、お社が3つあるらしいです。 本宮 神様は高龗神 (たかおかみのかみ)結社 神様は磐長姫命 (いわながひめのみこと)奥宮 神様は高龗神 (たかおかみのかみ)前回の本宮のあと、まずは奥宮へ向かいます。そういえば、こんなのの上で踊

そうだ京都へ行こう!貴船に行くなら昼?夜? : 海外で出会った自由な人達
前回のお話。貴船に行くに際して、一番大変だったのは何時にいくか問題。最後の最後までなやんだんですよねー。夜のライトアップも見たいが、御朱印もほしい。しかし、本当に何もない山奥で、どうやって2時間も時間つぶす??くわえて、コパちゃんがうるさいに違いない。。。
押して頂けると励みになります♪
人気ブログランキング
できたらこちらもお願いします!にほんブログ村
フォローもしてくれると嬉しい♪
更新のお知らせを受け取れます!
コメント