一時帰国シリーズ2021。 今年日本でおいしかったもの、覚え書き~。

どーもっ!のなです。日本の夏、旅の思いでシリーズ。今回は日本で食べておいしかったものー!

たくさんありますが、おぉっ!っとなったものの写真とってたんで、ここにのせてみたいと思いますっ!

フルーツ大福

とにかくイチゴ大福が好きな私と娘ちゃん。春には日本に帰らないので、だいたいいつも季節外れでイチゴ大福が食べられなかったんですが、最近はフルーツ大福屋さんがあって、年中食べられるみたいですね。さらにいちごだけじゃなくていろんなフルーツ大福が! 三宮のプラザの中にフルーツ大福やを発見!さっそくはいってみました!

妹がみかん大福激うま!って言ってたのでみかん大福を。高そうなお店にはコロナもあって、一人しか入れません。一人お客さんがいたので、外で並んでたんですが、、、

Nona
Nona

うーん。なんか高そうだし、一個600円以上だったらやめようかな。

と思ってはいたものの、お店に入ってみたら一個650円、うーん、微妙な値段。今更引き返すのもなんだしってことで、清水の舞台から飛び降りたつもりで(大げさww)買ってみました! 税金付いたら700円以上!高すぎるよね??こんなもん?

うーん。おいしいのはおいしいけど、700円だったらリピはないかな、、いや、半額でよくない?冬になったら自分でつくってみようかな。

今回行ったのはこちらのお店です。

お品書き | 果実大福|華菱 HANABISHI
お品書き その時々のいちばん美味しい果物を日本全国から選び抜き、旬のフルーツ大福に仕立てました。 ※ 選りすぐ
Nona
Nona

それにしても糸ですーっときれるの、気持ちい~♪

高級食パン?春夏+秋冬

2個目はこれです。最近はもうすっかり定着気味の「高級食パン」というカテゴリーから、春夏+秋冬の食パン。(ちなみにしゅんかしゅうとうと読むらしい。+は無視?) 昔っから高速神戸駅の前にある、変なパン屋にいっつも並んでるなーと思ってたんですが、それがこのパン屋さん。 今回初めて買った理由は、知り合いのところへ遊びに行く際に、「三宮にいるなら買ってきてー」と頼まれたから。 あんまり高級食パンって興味なかったので、気にも留めなかったのですが、どうせいくなら私も買ってみよう!ってことで。角食と山食の二種類で一斤から買えるみたいです。ちなみにすでに5枚にスライスされていました。

お味の方は、もちふわ。ちょっと前にやっぱり高級食パンの乃が美のパンを食べる機会があったんですが、そこまで甘くなくてパンらしくておいしかったです。ちなみに山食はサクサクしてるという噂なので、今度は山食を買ってみよう。(一年後だけど。)

左の写真は(左から)アンパン、塩パン、あんバターパン。どれもバターたっぷりでおいしかったです♪

Nona
Nona

行く前に調べたらめちゃめちゃ並ぶって書いてあって、ビビったんですが、全然並ばずに変えました。お店の数も増えてるし、高級食パンの店も増えてるからかな?

お友達のところにも無事に4斤とどけましたよー。(両手にパン!)

元町ケーキ:ざくろ

神戸人ならきっと知ってるであろう、ケーキの老舗元町ケーキさん。左の写真の「ざくろ」で有名です。 ふわんふわんのスポンジ生地に生クリームとイチゴが一個のってるだけっていう、現代のケーキたちと比べたらめちゃめちゃ地味なこのケーキ。以外と時々たべたくなるんですよー。シンプルで本当においしい♪こんなに大きいのにたったの295円。安すぎでしょー。

元町商店街のはずれにあるお店にいくのは結構面倒なんですが、元町の大丸の地下で買えました。久々に食べて超なつかしかったー。神戸にきたらぜひ食べてみて!

元町ケーキ|MOTOMACHI CAKE
元町ケーキのホームページへようこそ。当店のざくろは、創業以来たくさんの皆様に愛されている看板メニューです。卵黄たっぷりのふわふわなスポンジでオリジナルブレンドの生クリームをつつみ、トップにはまるごとの苺がのっています。ふわっと軽く優しい味わいをぜひお楽しみ下さい。
Nona
Nona

他にもいろいろ売ってるけど、ここにきたら「ざくろ」一択あるのみ!

クリスピークリームドーナツ

何をいまさら、と思われるかもしれませんが、名前はしっていたものの、たべたことなかったので。神戸三宮のマルイをぶらついてた時に、ちょうど小腹がすいたタイミングであらわれたのも何かの縁なのでよってみました。とりあえず、小腹みたしに店内でオリジナルのグレーズドをたべてみたら、うんまい!

というわけでおみやげに家に買って帰ったのが上の写真です。 ドーナツ、、、太るんでね。あんまりたべたくないので、厳選して3人で分け分けして食べました。

本当は帰国のたびにミスタードーナツでドーナツを食べるのが私の恒例行事なんですが、今回はクリスピーで。オリジナルグレーズドは家族みんなに大好評でしたが、他のはいまいち。

ドーナツ - クリスピー・クリーム・ドーナツ
Nona
Nona

オリジナルグレーズド以外はミスドがおいしいかも。でもこれは毎年の恒例行事に加えたい。

伊藤園:桃サイダー

別に特別でもなんでもないんですけど、日本のドリンク大好きです。行くたびに新しいのが出てて楽しい💛

基本お茶は爽健美茶が好きで、好きになるといつもそれ一択なんですが、今回「綾鷹」をのんだらおいしくて、これにもはまりました。まろやかで、ちょっと甘味があるおいしい緑茶。日本、本当に最高!

そして娘ちゃんも私も大のお気に入りになったのが伊藤園の桃サイダー。本物の桃果汁入りだそうで、なんとカロリーも100mlあたり、たったの34カロリー。炭酸でおいしいので、よく買ってました。桃味大好き親子なんで。

Nona
Nona

帰国の日、電車を待つ間にもこれ。本当にすかっと、甘くておいしいのよー。お試しあれ!

チョコくろ? まっちゃくろ?

サンマルクカフェからはチョコクロの抹茶版!プレミアムチョコクロ(280円)

抹茶と聞くと試さずにはいられないのが日本人の性!カロリー高そう、、と思いつつも今しか食べられないので、買いましたよ!

そしたら、、めっちゃうまーいっ!なにコレ―!?ってなりました。ww 中の抹茶クリームがね、苦めで本当においしい。(ため息)

祇園辻利さんのコラボ商品だそうで。だからかな?中の抹茶クリーム本当に絶品。

サンマルクカフェ - Saint Marc Holdings
サンマルクカフェの公式サイト。チョコクロをはじめとする焼き立てパン(焼きたてパン)などのメニュー情報、店舗検索、採用情報など。
Nona
Nona

怖いもの見たさにカロリーを調べてしまった。。。

356カロリーだって。。。😱 いや、敵を知るのも大事です。うん。

コンビニおにぎり

最後はコンビニおにぎり@ローソンです。 関空で搭乗を待っている間に買ったこのおにぎり、一口食べて「うんま!何これ!」って(またかよ。ww)二度見しましたよ。 まずお米がおいしい💛 そして柚子胡椒がピリッときいた中身もうんまい。写真とる気まったくなかったんですが、食べたらこれは来年の覚書として残しておかなくては、、となりました。

来年も同じものがあるとは限らないけど、ローソンにいったら探してみよう。

というわけで、高級品から、コンビニ飯まで、今年の私の夏を彩ってくれた(?)食べ物たちでーす。来年までさようなら~😢

 

Nona
Nona

日本で食べると何でもおいしい。ちなみに+2kgで帰ってまいりました。はやくもとにもどさなくてはー!

 

コメント