こんにちは、クレープです。ベルギーもおいしいものたくさんあるけど、やっぱりイタリアって食べ物サイコー!ですよね。さらに、うちのダンナ、ベルギー国籍ですが、お父さんはイタリア人、お母さんもイタリア人、二人とも小さいときにイタリアから移民として来てる人たちで、国籍はベルギーなのですが、血はイタリア人なのです。ってなわけで、義理ママもイタリア料理大好き、ダンナも大好き、みんなイタリアン大好き家族なんですね~。そんな私たちが心躍るイタリア食材店にこの前久々に行ってきたので、ご紹介します。
お店の名前は、ITALIA AUTENTICA
AUTENTICAってどんな意味だ?英語だとAUTHENTIC、つまり「正真正銘!」っちゅう意味ですかね。本物のイタリア!って意味ですね、このお店の名は。うん、意気込みが感じられる信頼できそうないい名前だ。
このお店ブリュッセルの南のほう、DROGENBOS(ドロゲンボス)というところにあります。
高速から降りてすぐですし、周りにはなーんにもないので、車の駐車も問題ありません。なんといっても嬉しいのは日曜日も開いてること。14時には閉まっちゃうので、朝寝坊するとミスりますが、あまり日曜日にやることがないこの国には、ちょっとしたお出かけになっていいかも。
さっそく、中をご紹介~
入るとまず、ビールに、ワイン
ビールもワインもイタリアのものばかりを揃えています。イタリアワインお気に入り~なんて人、けっこういそうですが、そんな人には絶対ここいいですよね。私はワイン、好きですが全然無知なので、いつもラベル見て、ぴぴーーっと来たもの適当に買ってます。今回はシシリアのこれ買ってみました。なかなかお洒落なラベルでしょ。
もちろん充実のパスタコーナー
普通のスーパーでもパスタ買えますけど、ここは品揃えが半端ない。よく見かけるブランドのパスタでも、スーパーで見ない種類のものもおいてたり、そもそも、普通のスーパーでは見かけないブランドのものもけっこうあるし、生パスタやフレッシュニョッキとかもあるし、パスタ用やピザ用などの粉類も充実してます!
タペナードやペスト、瓶詰のオリーブとか、アーティチョークなどなど。。
もうペストやらタペナードやら、パスタにからめたらおいしそうな瓶が山積み。。さらにブルスケッタ用のパプリカとかオイル付けのアーティチョークとか、キノコ類、もう目移りして、どれもこれも試してみたくなります。オリーブもご覧のとおり、よりどりみどり。。
アペロで役立ちそうな、イタリアっぽいクラッカーみたいのもいっぱいありました!
もちろんお子ちゃまも喜ぶイタリアおやつも勢ぞろい
イタリア人ってほんとジーニアス。ご飯系もおいしそうなものばかりだけど、お菓子やケーキなどのスイーツなどもよだれダラーなものばかりですよね。そしてなんといってもこれこれ~、ヌテラーー♬世界中の老若男女を虜にするヌテラを作ったイタリア人はえらい!!
という感じで、イタリア食材はだいたい揃うといっても過言ではない、ステキなスーパーなのです。おいしいもの見つけるコツは、店内でいかにもイタリアンみたいな感じの人を見つけて、その人のカートの中を観察。大量買いしてるものや、これはうまそう!ってものをこっそり見て、同じモノを買いましょう♬
さてさて、最後にして最大のハイライトはこちら。。。
ハム、チーズコーナー!!!
あるよ、あるよ、いっぱいあるよ。おいしそうな、生ハムやらモルタデッラなどのソーセージ系ハム、サラミ系、チーズはモッツァレラや、リコッタなど定番系はもちろん、ペコリーノなんて何種類もあって、わかるのは、おいしそうだ!ということだけで、何買ったらいいかわからな~い。。。あぁ、イタリア人の友と来たかった。まずは、友達作りからだな。
ここは、お姉さんが何人かいて好きなものを頼んでいくシステム。ここもさっきの戦法で生粋のイタリアマダムやムッシューっぽい、常連客的な人を見つけて同じものを頼むってのも手かも。ここ、みーんなめっちゃいっぱいしゃべりながら、たーくさん頼んでます。並んでるから早く、とかいう考えは微塵もないので、みなさんも遠慮なくお姉さんに愛想振りまきながら好きなものを選ぶといいですよ~。
まとめ
いかがでしたか~。おいしそうでしょ。機会があればぜひ一度行ってみてください。あとは、イタリアに住んでる方、もしくはイタリア料理詳しい方、おすすめのものがあれば教えてください!!今回は帰ってきて、山のように買ってきたハムやら、オリーブやらで、ランチ♬昼からワインがおいしかった~。夜もイタリアのソーセージでダンナがパスタを作って、イタリア三昧の一日でした~。幸せ~。

今度は、イタリア人の友達に聞いて、ハム、チーズをもうちょっとリサーチしてからまた行ってみたいと思います!
よかったら押してください。励みになります!
コメント