どーもっ!のなです。 我が家の娘ちゃんは毎週土曜日、日本語補習校に通ってるんですが、家から近くも遠くもないので、待ち時間はその辺でいつも時間をつぶしています。
実はこれが、我々海さばチームの憩いの時間♪ いつも街にでてお茶や、ウィンドーショッピングを共に楽しみ、ストレスのはけ口にしているのです♪
が、、、たまーに、みんな用事があって、一緒に暇つぶしができない事も。。。そんな時見つけたのがこの都会のオアシス💛。ブリュッセルのほぼ真ん中にある日本語補習校のそばに、こんな素敵な散歩道をみつけましたー!
それでは、補習校の娘ちゃんを待っている間の暇つぶしに、この日私がトライしたモデルコースをご紹介します! ベルギー在住以外の皆さんも、よかったら、一緒にバーチャル散歩しましょう!
スタート
1.まずはやっぱり朝ごはんでしょー。娘ちゃんを車から追い出した後、さっそくパティスリーササキに向かいます。ここで、みんな大好きクリームクロワッサンを購入。 一人なんでね、車の中で、家からもってきたホットコーヒーとともにいただきます。はーっ。幸せ💛
2. ではいったん補習校に行って、トイレをお借りして、、、、ww。すっきりしたらいきますよー。出発地点はブリュッセル補習校。10時のスタートです。補習校の前の道をカルフールに向かって、遊歩道を歩いていきます。ここも緑がいっぱいで気持ちがいい。途中ZEEMANというスーパー、サンキのような店をひやかしつつ、森へ向かいます。
3. 韓国スーパー、シーラの前を右に曲がって歩いていくと、森の入り口発見です!
入口発見!
すぐに素敵な小川がむかえてくれます。
道はずっとこんな感じ。マイナスイオンたっぷり~。ずんずん進んでいきましょー。意外と人通りが少ないのは、まだ土曜日の朝だからかな?ほとんど人がいません。
いやー。気持ちいい💛 右側は池です。
折り返し地点
4.折り返し地点に到着しました!なんと素敵なカフェを発見!
皆さん、朝からすでにビールで一杯。ww ベルギーではビールはもはや水と同じ。朝だろうと、昼だろうと、太陽とオープンカフェがあればまずは一杯💛
素敵なカフェを発見
レンタルバイクも並んでます。
カフェの前はひろーーい広場。その周りは修道院と、一部はかつて修道院だった場所をアートギャラリーとして使っているようです。
かつて修道院だったアートギャラリー。目の前には噴水のある広場があります。
Abbaye du Rouge-Cloitre・Rood Kloosterabdij

帰りは池の反対側を通ります。
さて、一人なので、カフェで一杯やる人達を横目に進んでいきます。一応ここを折り返し地点と考えていたので、戻ることにしましょうか。ちなみにこの時点で11時。ちょっとZEEMANで道草食ったので、本当なら1時間もかかりません。グーグルマップでは30分とでてました。
子供が遊べる場所も
ピクニックエリア
絶対子供が登りそうな木
カフェのすぐそばには割と大きめの公園とピクニックエリアが。天気がいいのでベルギー人親子がピクニックしていました。素敵なファミリー💛 そして、うちの子(+補習校クラスの子)がいたら、絶対登りそうな木を発見。いや、絶対登るわ、あいつら。いい年して。ww。
補習校から30分強で、こんな素敵なところがあるなら、みんなで放課後お弁当もってきたいなー。子供たち付き合ってくれるかしら。(小学生時代ならともかく、もう無理かな💦)
途中で池を渡ります。
癒される小道。
最後に娘ちゃんのお昼ご飯を調達
最初に入った入口に戻ってくるとすぐそこにでっかいスーパーマーケット、カルフールが。いつもここでお茶してるので、時間があれば、ここでコーヒータイムもよいかも。(トイレ休憩にも?)
今回は娘ちゃんのお昼ご飯、サンドイッチを買いによりましたー。
その後、補習校についたのは11:40分くらいです。
どでかいスーパー
サンドイッチショップ
具材を選ぼう!
地図
簡単に地図をかいてみました!本当におすすめなので、ベルギーの方、補習校に行く、行かないにかかわらず、一度お試しあれ~。
散歩の結果
さてさて、家に帰って私のダイエットの友、FITBITをみてみるとーーー。
なんとトータル 14846歩、階段にして48階、そして722キロカロリー消費です! これはすごい! クリームクロワッサンのカロリーは使い切れたはず!

たまたま1人で暇だったので冒険してみたのですが、めっちゃ楽しめました♪ 今度はみんなと行って、カフェで一杯やりたいなー。(私飲めないけどww)
コメント