どーもっ!のなです。年度末の3月、有給休暇を消化すべくクレープちゃんと旅行を計画したのが1月末くらい?さすがに3月末ならロックダウンも終わってカフェもあいてるでしょー、なんて言いながら有給を3月末に取ったわけですが、ベルギーの状況、全く変わらず、相も変わらずのロックダウン、国境封鎖、カフェ、レストランはすべてクローズという状況です。 しかたがないので、ベルギー内で素敵なところを探してたんですが、ありました! ベルギー、まだまだ捨てたもんじゃありません!すでに20年近く住んでますが、まだ行ったことのないオート・ファーニュ自然公園に行ってまいりました!
え?ここってベルギー?ヨーロッパ?っていう感じの風景ですよね?延々と伸びる木道、両側は落っこちたらびちゃびちゃ確実の湿原です。 遠足の小学生なんかが来ようものなら、確実に男子5人は落っこちて泥んこになるようなところ。(そこにクレープちゃんの息子ちゃんは絶対入ってそう。ww)
まだ3月なので一面枯草で西部劇っぽいですが、夏には緑になるのかしら? 平日なのとロックダウンのおかげで?ほとんど人がいませんでした。誰もいない中、延々と歩いていると、なんだか別世界につながってそうな感覚におちいる。。静かで水のせせらぎの音しか聞こえないので、本当に癒される場所でした。
オート・ファーニュ自然公園
ドイツとベルギーの国境近く、ベルギーとは思えない山道をグングン登っていくと急に開けた湿地帯が周りに現れます。ここがオートファーニュ自然保護区(Hautes Fagnes)なんと4500Haもあります! オランダほどではないですが、ほとんど山と呼べるものがないベルギーの標高最高地点(694m)。
今回は行かなかったのですが、最高地点にはSignal de Botrangeと呼ばれる6mの塔があり、そこに登るとちょうど700m地点となるようになっているそうです。
ルーバンから車で約1時間半。今回は散策路の入り口のすぐそばの大きな駐車場に止めました。この駐車場のすぐ横にあるパン屋さん、めっちゃおいしいらしいですが、残念ながら今回は定休日(水曜日)。。。
まぁでも散策路のすぐそばに大きな駐車場があるのはうれしいですよね。
次回はぜひパン屋さんの食レポもやりたい!
これが今回歩いたコース。片道約1時間。本当は緑の森のところが最終地点と思ってたんですが、途中で大きな水たまりに阻まれ断念。でも十分堪能できました。まだ雪が残ってる!
きれいな小川のあるところでちょっと一休み。クレープちゃんの手作り焼きカレーパンで休憩です。水が少し赤っぽいのは鉄分が強いからだとか。この辺りはヨーロッパでも有数の泥炭の酸性地質なんだそう。それにしても水がきれいて癒される~。
看板を見ると、リード付きでもわんちゃんはダメなところが多かったので、わんちゃんとお出かけしたい人は要注意です。ただ木道はわんちゃんには歩きにくいのでやめた方がいいかもです。
お次に目指したのは?ベルギーの温泉SPA!
せっかくここまできたのだから、SPAまで行ってみようということで、やってきました、ベルギーの温泉地SPA! カルキの少ないミネラルウォーターが有名です!出迎えてくれたのはもちろんこの方!
ベルギーの南、アルデンヌ地方にあるSPAという町は“温泉”の意味で使われている「スパ」という言葉の語源になっている町です。
古くから水の町として知られ、ベルギー王室を始め、数々の有名人に愛された町。日本では温泉地というよりもスパ近郊のスパ・フランコルシャンのサーキットで行われるF1レースの方が有名かもしれませんね。
ベルギーに住む私たちにとってはSPAといえばミネラルウォーター。特に赤ラベルのスパークリングウォーターは私のお気に入りです。
すでに時間は4時。ゆっくり回ってる暇はなかったので、ちょっとぶらぶらする感じで終わってしまいましたが、山をバックにした建物などが、どことなく温泉地っぽい、素敵な街でした!今度はゆっくり行きたいなー。
テルム・ド・スパ Les Thermes de Spaは残念ながら工事中
19世紀の建造物。現在のテルム・ド・スパは、ホテルRadisson SASのとなりにあるケーブルカーで山を登ったところにあってエステなどができるそうですが、残念ながらコロナのせいか、ケーブルカーはやってなかったので行けませんでした。
ピエール・ルグラン
Le Pouhon Pierre-le-Grand
最も有名な源泉。開館時間が決まっているので気を付けて!
聖ルマクル協会
L’Eglise de Saint Remacle
元は15世紀の建造物ですが、現在の教会は1885年のもの。
かわいいお店
Antique shop
かわいかったので,とってみました。
駆け足で回ったSPAの町、実はいろんなところに源泉があるみたいなので、次は源泉めぐりをしてみたいです。
左:現在のテルム・ド・スパ・に行くケーブルカー。残念ながらとまってました。
下:かわいかった雑貨のお店
あーそれにしてもいい天気だったので、本当に楽しかった! 朝10時に出発して、帰宅は19時。クレープちゃんとののんびり一日女子旅でした!

今度は(いつかは?)泊りがけできて、テルム・ド・スパで優雅にエステを受けたいです。(願望)
よかったら押してください。励みになります!
コメント