イースターって知ってる?


今日、4月4日はイースター(Easter)、日本語では復活祭、オランダ語ではパーセン(Pasen)ていうんだって。最近は日本でもイベントしたりするのかな?ハロウィン程まだ広まってはないかなぁ?
キリスト教の行事でね、その筋の人にとってはクリスマスと並ぶ大事な行事。十字架にかけられて処刑されたイエス・キリストが復活したのをお祝いする日なんですって。イースターはクリスマスのように毎年12月25日みたいに決まっていなくて。調べてみると、ふむふむ。春分の日の後の満月、の次の最初の日曜日、なんですって。ちょいむず。ま、いつもカレンダーとか学校の行事表みて知るっていうね。

ここベルギーでもバレンタインが終わったころからチョコレート屋さんやスーパーには卵やウサギの形をしたチョコレートがもりもり並び始めます。お店もパステルカラーであふれだし、一気に春らしさが盛り上がってきます。

 Easter in アメリカ vs Pasen in ベルギー


私と娘たちが興味あるのはイースターの行事!もちろん教会でもミサとかがあるんだけどね。それより子供たちのお楽しみは~エッグハント!!

アメリカではイースターバニーと呼ばれてるうさぎちゃんが、卵をお庭に置いてくのを子供たちが探すのです。宝探しみたいで楽しいんだ!幼稚園では工作で、上の写真にあるようなイースターのたまご探し用のバスケット(箱)を作ったり、エッグペインティングといって大量のゆで卵をペイントしたり、街やお店でもイベントがあたったり、イースターバニー(の着ぐるみの人w)が街やモールにいたりと、子供たちの楽しい行事が沢山です。



これは10年前の鉄道主催のイースターバニートレイン!アメリカで








そして翌週には会社のキッチンにてんこ盛りの殻にペイントされたゆで卵がおいてるのが恒例でした。おやつ代わりゆでたまご食べたなぁ(笑)

ところかわれば。。。ここベルギーでは教会の上についている鐘 (Paasklokken) がチョコを空から落としていくんですって。え?教会の鐘?うさぎちゃんじゃなく。バニーのがかわいいじゃんっておもったけど、教会の鐘が空飛んでチョコの卵をばらまくらしいよ。

そしてこの時期、子供たちはもれなくイースターバケーション(英語)パースバカンシ―(蘭語)と呼ばれる2週間の春休み♡

我が家の行事は!今年はゲーム性も加えてw


そして毎年イースターの日曜日は、我が家でも子供たちが楽しみにしている日の一つ!なぜならエッグハントができるから。

事前にチョコをたくさん買って地下に隠しといて、日曜早朝準備にかかる大人達。ここ数年は末っ子も小学校高学年になり、もうイースターバニーも空飛ぶ教会の鐘もないとは知りつつ、それでも早朝のチョコレートエッグ探し(争奪戦)は楽しみにしていて。今年はいちばん上のおねぇちゃんと、パパが早朝に起きて庭中にチョコを隠しました。7時ころから、娘ナンバー2とナンバー3が起き出し、バスケットをもって庭に吹っ飛んでいきます(笑)そうです。隠されたチョコレートの卵を朝早く起きて探すんです。

普通に探して数を競うだけじゃつまらないので、チョコの種類によってポイント制にして競ったこの今年の模様w。153対234で2女の勝利~!



















PIRO

PIRO




これがあると、春が来たなぁと感じるイベントです。おじいちゃんおばあちゃん家に行くと、プレゼントやチョコやお小遣いがもらえたりするんだなぁ。そりゃ楽しいイベントだよね!



 

 

よかったら押してください。励みになります!