どーもっ!だんだんベルギーも春めいてきて幸せいっぱいのノナです。
暖かくなるとすぐBBQがしたくなるベルギー人。そろそろスーパーのバーベキューコーナーもできてきそうな感じです!バーベキューといえば、久しぶりにハルミチーズ買ってきました! ハルミチーズ、日本じゃあんまり見ないよね?結構おいしいんですよー。ベルギーではよく夏にバーベキューで登場したりします。
ハルミチーズって何?
ハルミチーズは地中海のキプロス発祥の羊や山羊の乳を使って作ったチーズです。 ハルミチーズとか、ハロウミチーズとか呼ばれています。(Halloumi)
融点が高いので、とけにくく、焼いても形が崩れにくいです。最近ではベジタリアンの人にも人気だそうで需要に対して供給が追い付かず、牛乳でつくるハルミチーズもあるそうです。
だいたいこんな感じのパッケージで売られています。たくさん食べられるものでもないので、結構小さいですね。
点々とついているのはミントの葉。昔はミントの葉でくるんで保存してたそうですよ。そうすると長持ちするし、ミントの葉の香りもついてよいとか。
モッツアレラのように水につかって保存されてるんですが、これが塩水なので、チーズもかなりしょっぱくなってます。でもこれが長持ちの秘訣。
私はたいていそのまま焼いて食べるのですが、少し水につけて塩抜きすると少ししょっぱさが抜けるとか、今度やってみようかな。
どうやって食べるの?
焼いてもとけないので、ソテーにして出されたり、バーベキューでだされたりします。私が初めて食べたのも友人宅のバーベキュー。
そのまま食べるとただの塩辛い消しゴムみたいな感じ。生食というよりは、焼いて食べるチーズですね。スライスして焦げ目がつくくらいまで焼くと、中はとろっとして、ちょっとしょっぱくてめちゃ癖になります! ただ、さめるとすぐに「もきゅ、もきゅ」って感じの触感になるので、焼いたらさっさと食べてしまいましょう。
私的にはかなり塩辛いので食べても2-3スライスかな。サラダと一緒に食べると塩気があるのでおいしく食べられます。うちの娘ちゃんも大好き💛

日本で買えるところ探してみたけど、見つけられなかった!。ヨーロッパにお越しの際はぜひ試してみてね!
よかったら押してください。励みになります!
コメント