どーもっ!ノナです。皆さん美容院ってどれくらいの頻度で行ってます? ベルギーにもとっても上手な日本人の美容師さんがいて、絶対にきれいにしたい時(イベントの前)なんかは行くんですが、いかんせんブリュッセルのど真ん中でなかなか面倒くさくていけないんですよ。(運転と駐車が苦手なんで。。)
なので基本、日本帰国の際の楽しみの一つが美容院に行くことなんです。帰国したら何をおいてもまず美容院!そしてあんまりお金のことも考えずにやりたいことを全部やるって決めてます!
(なんせ年に一回だからね! <ーもっといけや!)
というわけで今年は。。。。パーマに挑戦!
下調べをしていると、何やらいろんな種類のパーマがあるらしい。。。
デジタルパーマ
美容師さんに娘ちゃんが勧められたのはデジタルパーマ。ホットパーマの一つ(通常のパーマはコールドパーマ)
熱をかけてしっかりとカールを作っていくそうですが、高温なので髪のダメージが少し心配とか。緩くて大きなカールをつけるのにいいそうです。
エアーウェーブ
私が勧められたのはエアーウェーブ。
ん?エアーウェーブとはなんぞや?日本は次々新しいのがでてくるなー。(新しくもないらしいですが。)エアーウェーブというのはその名の通り風でゆるやかなカールを作ってくれるらしいです。デジタルパーマよりも温度が低いので、髪の痛みもすくないとか。なんか変な管がカーラーの中に通ってる!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どちらのパーマもコールドパーマと違って
- 濡れた状態よりも、乾いた状態の方がきれいなカールがでる。
- ゆるふわにかけられる
- パーマの持ちがよい。
という性質があるとか。あ、あと
- 通常のパーマより時間がかかる
- さらにお金もかかる
- 特殊な機械がいるので設備のあるところでしかできない
という点もあるようです。

っていうか、マジで高かったですよ。二人で4万円弱払いましたから。。。ひー。ま、一年に一度の余興っていうことで良しとします。
おまけ
コロナ仕様でひと席あけて娘ちゃんが座っていたので会話はラインで。
突然わけのわからないラインが。。。
どうやら私のパーマ姿がエイリアンに似てて笑えたとか。。。確かに。ちょっとエイリアンに食べられてる感あるよね。
ま、そんなこんなで初めてのホットパーマ体験談でした。

たぶん4時間くらい美容室にいたと思う。。。
お尻痛かったわ。
押して頂けると励みになります♪
人気ブログランキング
できたらこちらもお願いします!にほんブログ村
フォローもしてくれると嬉しい♪
更新のお知らせを受け取れます!
コメント