うわ!ニンニクそのもの!行者ニンニクとは

春まっさかりの最近、このような花をお宅で見かけませんか?

「行者ニンニク」だそうです。

実は、うちの玄関先に毎年咲いているのは知っていたのですが調理をしたことはなく、、、そのままの放置プレー

ただ今年は隣人にうっかり見つかり、「早く切って食べないと季節がすぎちゃうわよ~!」から始まり、

「え?どうやって食べるの? 葉っぱだけ?どうすんの?」

「花も葉っぱもミキサーにかけるのよ。ニンニク入れてペーストにして、オリーブオイルに浸して食べるのよ」と言われ、試してみました

それもおっかなびっくり😲 だって、、お腹壊したら嫌だし

収穫して

洗って、ニンニクとミキサー

でけた!

そして

塩・コショウしてパスタに混ぜてみました

お腹は壊しませんでした~

白身魚に合わせても良さそう😊

 

ということで作った後にググってみたら、あ~ら、色々できそう

このペースト、餃子に入れてみようかな

行者ニンニクの下処理 食べ方 by ちゃみcyami
行者ニンニクを初めて食べる方 ちょっと苦手な方や、子供でも 食べやすいように 下処理します。

どうだろ?これ行者ニンニク?と思ったら、白い花を揉んでみてください

ニンニクの匂いがしますよ~

ふぁりん
ふぁりん

Crepeちゃん、Nonaちゃんと行ったブイヨンのハイキングコースでも見つけましたよ~~沢山の行者ニンニク

よかったら押してください。励みになります!

コメント