今年も頑張ったよ私!褒めてあげよう~っと

今年のグランプラスに飾られたクリスマスツリーで~す。

グランプラスにクリスマスツリーが出てくると、今年も終わりかぁと思います。そしてこの’海外さばいばる’ブログも1年が経とうとしています。

Nonaちゃん、Piroちゃん、Crepeちゃん、Anちゃんとドキドキしながら始め、私なんか毎週ブログに載せる事なんてあるのかしら?と思っていたのに、いや~、家の事から会社の事、色々ありましたね~。

 

♪♪ということで、今年1年の反省もこめて、勝手にふぁりんの2021年3大出来事発表~♪♪

1.ありがたや、ありがたやのテレワーク

コロナが想像していたより長引いて制約もコロコロ変わる状況だけど、仕事の仕方がコロナで変わり、テレワークがOKになったのは本当にうれしい。

小さい子供がいて預けるのが困難な人や、独身で会社に行かないと話す機会がない人は大変だという話も聞く。

でも私はやっぱり、朝夕の通勤時間がなくなる=起きたらすぐ仕事できる・早く終了できる、お昼休みに夕飯の仕込みができる、等々、テレワークになった利点で平日の自分の時間が増えたのが素直にうれしい。

毎日会社に行く生活は戻れないし、戻りたくない~~💦

2.”海外さばいばる”を始めた

ブログを書くことは私にとってある意味ボケ防止みたないもんで、今までボケ~っと過ごしていた毎日から、あ~こういうことしたな、今度は何をしようかなって考えるいい機会になってます。

それもこれも見てくれている皆様のお陰。

何か面白いネタないかなぁ~と出歩くようにもなったし、ネタを仕入れるために頑張って隣人とコミュニケーションもとった!

3.旦那との関係

うちもAnちゃんの状況に近くて、1週間おきの別居生活が今年から始まっている。

コロナが始まって、家に家族全員が居なきゃいけなくなって、パーティーアニマルな旦那が外食や友人達と会えなくなったのも一因と私は思っているが、何はともあれ現在、旦那は1週間おきに家に帰ってきている状態。

もしこのまま別れたら?子供たちはどうするの?一人で暮らしていけるのか?とかいう妄想・想像が頭をぐるぐる駆け巡ったりしてた時期もあったけど、子供たちが幸せでいられるように頑張らないとと思っている次第。

 

 

 

こう改めて今年1年を振り返ると、「私、頑張った!」と自分に褒めてあげようと思う。

子供の時には親から「頑張ったね~」と言われることもあったが、歳をとるにつれ「頑張ったね~」と言われることは無くなったので自分で自分を褒めよう~っと😊😊😊

そして何だったら年明けに始まるバーゲンで自分へのご褒美買ってあげよう~

40になっても、50になっても、80になっても、自分では大したことしていないと思っていても何かしら頑張っていると思うのよ。毎日のご飯作り、掃除、洗濯、子供の世話、会社、海外での生活、動物の世話、ゴミ出し、、あげればきりないけど、このブログ見てくれている皆もきっと絶対に1年頑張ったよ~~♪

ふぁりん
ふぁりん

もっとドロドロとしたものもブログで吐いちゃいたい~!!!!なんてブログ始める前には意気込んでいたけど、文章力が追い付かない💦

2022年は明るいドロドロ話が書けるように頭の整理をしていきたいなぁ。

来年もよろしくお願いします~

♡♡↓↓↓↓下記のリンク↓↓↓ブログランキングもおしてね♡♡↓↓↓

コメント