どーもっ!のなです。10月10日がお誕生日の銀ちゃん。我が家に来たのが9週目。保護猫ちゃんは引き渡しの前に、2回のワクチン、チップ、避妊手術を終えてからしか引き渡しされないそうですが、銀ちゃんは個人宅で生まれたミックスちゃん。特にまだ何もしてもらえてなかったので、飼い主の責任第一弾を果たしてまいりました!
飼い主さんの責任第一弾-ワクチンとチップ
子猫のワクチンは6-8週目くらいに一回、その1か月後に1回という感じらしいです。
猫ID
ワクチンノート
初めての獣医さん。怖さをしらないので、普通にグルグルいいながら台にのってました。しかしその数分後、首にワクチンをぶっ刺され、飛び上がる! 先生もこんな小さい子がここまで反応するのが意外だったのか、「これはスペシャルキャラクターな子ね」と要注意マークを付けられた銀ちゃんなのでした。
そしてお次はチップ。どうやってやるんだろうと思ってたら、注射器みたいなので、またグサッと首元へ。。。かわいそうな銀ちゃん。。・゚・(。>д<。)・゚
ものの数秒でチップを入れ終え、スキャナーで首あたりをスキャンすると番号が出てきます。これで迷子になってもうちの子ってわかるようになってる。 しかし、、、チップでこうやってやるんだ。。。すごいな、テクノロジー。。。
されにその後、虫除去のお薬を首元にたらされ、(全部首!)激おこぷんぷん丸な銀ちゃんでした。でもシャーっとかは言ってなかったなぁ。先生曰く、ほとんどのこの月齢の子猫ちゃんはビビッて丸くなってうずくまるらしいんですが、銀ちゃんは歩き回りながら、ミャーミャー怒ってました。ww
後はワクチン手帳をもらって終わりです。次回のワクチンは1か月後。1月の中旬あたりだそう。
避妊手術は6か月あたりにやればいいとのこと。忘れないようにメモっておかねば。
さて今回、ワクチン、チップ、駆虫でしめて110ユーロとなりましたー。これって安いの?高いの?
あと一回ワクチン打つまで安心できないけど、とりあえず一つ終わりだね、銀ちゃん!
ちなみに治療が終わった後、先生が書類をそろえている間、診察室をくまなく探検させてもらってました。(先生が歩き回らせていいっていうので)帰るころにはご機嫌なおってましたよ!
診察より問題なのは。。。。
そうです、たぶんどこもそうだけど、それは。。。
キャリーに入ること!
子猫なので入れるのは簡単だけど、移動中、それはもう殺される順番を待ってますとばかりにみゃおみゃおがすごかった! これは結構つらい。。。。
かといって出してあげるわけにもいかず、上がかぽっとあいて、手とか入れられるならいいんだけど、そういうこともできないので、ひたすらなだめるだけ。。。でもわかんないよねー。
できたら出して抱っこしてあげたいんだけど。。。
心が痛い!これが一番応えます~。ヾ(。>﹏<。)ノ
今日の銀ちゃん
お医者さんでつかれたのが、ぐっすりー♪ グレーなだけに、まるまるとダンゴムシ♪
次は一か月後だね。。。ο(*´˘`*)ο がんばれ~!

銀ちゃん、お疲れ様―♪
♡♡下のランキングもポッチっとお願い♡♡
コメント