どーもっ!のなです。腐海シリーズ第三弾は、我が家の栗の木のお話。 そう。我が家には栗の木が生えてるんですが、これはなんと、旦那が栗を植えて出てきたものとか。思い入れたっぷりな栗の木、、、これが常に我が家の喧嘩の種になってます。ww
そんな我が家の栗の木の戦いをご覧ください!
腐海につもる栗の実と葉
栗の葉っぱってめっちゃでかくて、かさかさしてて、土にかえるどころか、めっちゃ積もりに積もるんですよ。それに栗のいがもごろごろ落ちてて。。これが土にかえるだと???
10年はかかるわっ!
しかも前の年の葉っぱが土にかえるより先に、毎年葉っぱがおちて積もっていくんだよ!そこわかってるー??
絶対やらんからなー!って旦那に向かってさけんでました。ww
栗の葉っぱってこんなに存在感あるんだーってびっくりするくらい積もってるんですよ。そしてその葉っぱの下から私が発見したもの、、、それがこれ。
土に帰るどころか増えそうなんですけど!
発芽した栗をたくさん見つけました。。。やばいでしょ、これ。掃除はじめてよかったー。このまま知らんぷりしてたら、それこそ栗の木だらけになるところでした。まじかんべんしてほしー。

Nona
めっちゃもめたんですけど、それでも首を縦に振らない頑固なルーク。今年の秋は毎週掃除させてやろう。

絵日記:腐海にのまれる我が家
どーもっ!のなです。ベルギーもすっかり春めいてきたと思ったら、いきなり寒くなって、来週は雪が降るかも、とか言われています。でも、大丈夫!まだウィンタータイヤはいてるし。ww (←ただ変えるの忘れてただけな人)そもそもロックダウンだから家から...

絵日記:腐海が生まれた理由(我が家が腐海にのまれるシリーズ②)
どーもっ!ノナです。我が家の庭ネタ、腐海シリーズ第二弾。(そんなたいそうなものでもないけど。)我が家が腐海に飲まれそうになっている理由を考察してみました。 ま、どこをどう考えても旦那のせいなんですけどー。ww というわけで腐海シリーズ②、腐...
押して頂けると、励みになります!
コメント