不安と興奮が入り混じるなか、私たち親子も日本入国。ただいま成田空港の東横インで隔離生活中です。
準備する書類や到着後の流れなどは、ピロちゃんシリーズで網羅しているのでそちらを。また貴重な関空利用の様子は、のなちゃんシリーズをみてくださいね。
ひとつ、心配の種であったホテルのWifiは順調です。
今回はぴろちゃん出発から1週間後、ベルギーオリンピック選手団とともに出発。
日本だと雲の上のひと、一般人と混じることなど想像していなかったのですが、普通に待合場のあちらこちらに、機内でも横に座っていたり(エコノミーです)。
私のベルギー愛国心が足りないせいで選手の顔がわからないのかと思いきや、同じ便で出発のファリンちゃん息子くんたちもわが息子くんも全然知らない。自転車の有力選手だけが唯一わかったらしく、写真とってもらいなよーと、ミーハーな母たちの声もむなしく冷めた反応…。さらには…。

あのーー、なんのスポーツしてるんですか。
公園のベンチで偶然隣に座っていたおっさんですか。世界で闘うツワモノたちですよ。(ちなみに棒高跳びの選手さんでした)
さてさて、機内では半分ぐらいがこの黄色いひとたち。彼らは成田到着後は別に手続きをしていたので、噂されていた成田・羽田で入国待ち12時間、とまではならずに済みました。ブラッセル出発時に整備不具合で出発が遅れ、到着ラッシュアワーを避けることができたことも一因のようです。日本経由便や日系以外のキャリアの方が日本入国者が少ないので、到着後の待ち時間が少ないらしいという噂も。
21:10 ブラッセル出発予定
17時ごろ 空港到着
(カウンターは3時間前オープン)
18時ごろ チェックイン荷物ドロップ
18時半ごろ 出国ゲート
19時半ごろ ビールで一服♪
23時ごろ 搭乗開始
15:40 成田到着予定
18時ごろ 空港到着
(オリンピック選手団が一番最後に降機)
順次、書類やアプリの確認作業
21時ごろ オリンピック選手団出国見送る
22時ごろ 晴れて入国♪
23時ごろ ホテルの部屋に無事到着
到着してから何度も同じ質問(ベルギーからきている。体調に異常がない。アプリを利用して報告する義務の承諾。同じ書類を何度も何度も何度も何度もチェック)をうけました。寝不足がたたりぐったりしていたものの、このご時世しょうがないーと粛々と対応していたのですがーーー、最後の最後にブチっときました。
疲労困憊して、ようやくついたホテル。
『今日お部屋に入ったら、この体温計で測定してこのQRコードにスキャンして、でもID番号が出るのでーーー、▼※△☆%※◎&▲x?!』
意識が遠のきました。脳みそキャパオーバーです。わたし、忍耐力あるとおもってました。けっこうやれる奴と思ってました。
数時間前に陰性でしたので、今熱が出たら間違いなく脳のオーバーヒートです。
そんな山場を乗り越え、今ではおかげ様にて順調にホテル生活を送っております。
あえていえばーーー図々しいのは重々承知しておりますがーーお弁当はーーー、ありがたいにつきますがーーーー、カロリー消費のほぼない生活に老化した胃で受け止めるには少々チャレンジングなメニューでございました。

朝ごはん

昼ごはん

夜ごはん

ちょっと気になったのは、空港の一連の検査中にホテル担当ではない人(PCR検査キット受け渡し役のひと)に、混雑してるから大きいお子さんのシングル利用予めご了承くださいねーって軽く言われたこと。
今思えば、14歳の子供を3日間一人でこもりっきりにさせるのは、軽くご了承できないよと。ご尽力もありツインを頂戴したので結果オーライですが、これはありなのかなーー。
コメント