Brasserie – ブラッスリ―
フランス語なのに、こちらオランダ語圏でもみかけるこの名前。boulanger (仏:ベーカリー)とpâtisserie(仏:ケーキやさん)がひとりでに脳内変換され、ずっとパンやさん兼カフェなのだと思ってました。
そんなぼんやりした認識のまま、今回親戚一同が集まったのが、このBrasserie。中心街から少し離れた街路樹豊かな通り沿いにたつ、すてきなお屋敷です。
「お父ちゃんも息子くんも、ちょっとカジュアルすぎでは・・・」
なんて思いながら中に入ると・・・。
どっしりとしたテーブルに飾られたお花にシャンデリア。豪奢な待合室です。
でも、ここはベルギー。
今までも冠婚葬祭のような場でも、もちろん正装の人はいるけど、かなりカジュアルな人たちをみてきた。これは見掛け倒しに違いない。
案内されるまま奥へすすむと、、、
カジュアルな人もいれば、ドレスアップしたカップルあり、お父ちゃんも息子くんも浮いてしまう感じはなく、みんなを包み込むような雰囲気。なにより賑やかで盛況だ。
そして、気になるメニューは、、、
ムール貝やシチュー煮込みのようなベルギー料理、軽めのクロックムッシューから、ステーキ、スペアリブ、マダラやスズキ、ジビエの本格料理まで。デザートも、チョコレートムース、クレームブリュレ、ダンブランシュ(アイス大盛り)、クレープといった主流メンバーがずらりと並ぶ。
キッズメニューも豊富だし、タイカレーやシュウマイのようなアジアメニューもあったりして、このカバー力はまさに!ベルギー版ファミレスです!!
そんなたくさんのメニューから今回選んだのは・・・
初挑戦のVispannetje (蘭:シーフードグラタン)とマッシュポテト。
こってりなクリームソースに溶けたチーズ、マッシュポテトでさらに濃厚感を白ワインと一緒に。うーーん、たまりません。この満腹感もよい。
満腹すぎるので、デザートはみんなでわけっこ。ちょっとずつ味見するのもまたよい。
デザートは、一服したいお父ちゃんにつきあい、お外でいただくことに。
子供たち、といっても21歳と14歳ですが、ちびっこ用の遊具でじゃれ合う。
そうそう、これもベルギーならでは。
大人がのんびり過ごせるよう、バーやレストランにプチ公園のような遊技場があることはしばしば。さすが、人生満喫の天才たち。こういうとこにサービスがゆくんですね。
今回のBrasserieには大スクリーンもあって、前回のユーロカップで大賑わいだった模様。家族できて、飲んで、大声だして、子供も思いっきり遊べるようになっている。
なにがいいって。
✓老若男女、好きなものがみつかる
✓大きくはずすことがない
✓大人たちがのんびりできるよう、子供の遊び場が確保されていることが多い
次回は日曜のブランチを狙ってます。

お家近くのお気にいりのブラッスリーを探してみるのもいいですね。
今回のブラッスリーはこちら。
コメント