「あいつやべーよ。ありえねえ、やばすぎでしょ。」
一時帰国でのとあるファッションスーパー。お客がまばらで意図せず耳にしてしまったカップルの会話。彼女らしき女性も事のありえなさからか苦笑している。
一方、百均目当てできたのに、同じフロアーにあるこちらのファッションスーパーに吸い込まれ、ベルギーではありえない価格設定に興奮状態の息子くんとわたし。
やべーのも気になりますが、お宝Tシャツ探しでそれでどころではありません。
「あいつ、あいつ。靴はいたままはいってる。やべー。やばすぎっ」
えっ、靴はいたままって・・・・・それってとっても聞き覚えのある行動パターン。急に冷や汗が出たような出ないような、居心地の悪いこの感じも身に覚えが。
おーい、息子よ。興奮してどっさりTシャツとズボン抱えて試着室はいったよね。
まーーさーーかーーーー。うちの子にかぎってーー。
はい、やべーやつ。うちの子でした。
***
海外育ちっこの一時帰国あるあるですね。
”気づいたら電車の座席の上に靴はいたまま立ってお外眺めてた”
とか
”気づいたらお寺の縁側にそのまま靴で上がってました”
とか
でも、はしゃいでいる無邪気な様子にほろっとしてしまった母は、
というより、息子くんの行動やべー度でいったら、これはランク軽。
批判トーンの厳しさに怖くなったのも、また事実です。
日本のみなさん、このひとたち、悪気はないんです。やさしく注意、またはご指導いただけるとありがたいです。
「ちょっと~!ここ靴で上がっちゃだめでしょっ!!」とカップルに聞こえるようにいってやりましたけどな。

あっついムシムシと知ってるのに!失敗経験が何度もあるのに! ”クーラー効きすぎかも” ”お天気悪いかも‘’ などとなぜかトレーナーや日本の夏にはありえない厚手のTシャツいっぱい持参。やべーー。
コメント