どーもっ!のなです。 今日は朝ごはんにオートミールでカップケーキ作りました♪
海外、国内のいろんなレシピとりらめっこして、適当にアレンジして作ったんだけど、これがなかなか、ふわふわのほわほわで、いけますよ、奥さん!
全部で6個できたんですが、二つづつ味を変えて3種類作りました。オートミール100%なので、グルテンフリーだし、食物繊維たっぷりで小麦粉で作るよりずっと健康的♪
割ってみたらこんな感じ💛
朝焼いて、残ったのを夜にたべたんですけど、まだまだフワフワ持続してましたよ!
ここんとこ失敗続きだったんだけど、これは娘ちゃんからも合格いただきましたー。
次の日でもふわふわか実験したかったんだけど、6個しかないんで、あっという間になくなっちゃった。3人家族で食べきりサイズのカップケーキレシピは自分の記録として下に書いてあります。
ちなみに使ったのはこちらのオートミール粉。ベルギーのBIOショップ、BIO PLANETで買えます。
350g入りで、2.4ユーロ。
ミキサーでも簡単に粉砕できるけど、面倒なので私は最初から粉のものを購入。
粉もん好きの関西人なんで、これを使ってただいま、いろんなものに挑戦中です♪
最終的にメインに使用したのは海外のレシピなんですが、牛乳の量を減らして、卵の量をふやし、オプションではちみつ、バターを加えました。(カロリーあがっちゃうけどねー)元のレシピでははちみつとバターははいってないんで、カロリー抑えたい人は、抜いちゃってもおいしくできるかも。
オートミールカップケーキ作り方
Dry ingredients
- オートミール粉 100g
- エリスリトール 30g
- ココナッツシュガー 20g
- ベーキングパウダー小さじ1/2
Wet ingredients
- 卵 1個
- バター 20g
- 牛乳 60g
- レモン 小さじ1
- はちみつ 大匙1
砂糖は今回はココナッツシュガーを試してみたかったので、半分くらいをエリスリトールから変えてみました。 カロリーダウンしたかったらエリスリトール60gくらいかな?
バターはココナッツオイルと悩んだんですが、今回はバターで! お好きなオイルでいいんじゃないでしょうか。。
オートミールってなんかほのかに穀物くさいので、はちみつで香りづけをするのが好きです。なので、はちみつを大匙1。砂糖を全部はちみつにかえてもいいかも。(カロリー気にしないなら)
砂糖はお好きな砂糖をつかってね。バターも好きなオイルで。
ちなみに、作り方は簡単。粉もの(Dry ingredientes)を全部混ぜたら、別のボールでWet ingredientsを全部混ぜたのを入れるだけ。焼き時間は180度で20分くらい。あっという間にできちゃいます!
ではカロリー計算いってみよう! 適当に作ったんで、まだ計算してない。。(怖い💦)
さてさて、気になるカロリーは?
かっこ内は一個分です。
- カロリー 820(136)
- たんぱく質 22.9g(3.8g)
- 糖質 107.6g(18g)
二つ食べたから カロリーは272、たんぱく質は7.6g、糖質は36gでした。
ちなみにココナッツシュガーはだいたい77カロリーだから、たいしたことないかな。やっぱりバターの190カロリーがきいてる…
ココナッツオイルや、オリーブオイルにしとけばよかったかなーと思って調べたら、なんとバターの184カロリーに対して、ココナッツオイルが240カロリー、オリーブオイルが222カロリーでバターの圧勝でした!ココナッツオイルやばいな。ヘルシーやと思ってたわ。まぁ、他にヘルシーといわれる理由があるんだろうけど。ちなみにバター抜きでやってみたんですけど、急にまずくなったんで、これは必要悪ということで。。
でもまぁ300カロリーくらいなOKということで! 朝にオートミールを食べるといいらしいので、ぜひ朝食にどうぞ~。

ちなみにこれができるまで、カップケーキ3回失敗してます。今回やっと合格点! 最近ムキになって健康おやつばっかり作ってるのなさんでした。
よかったら押してください。励みになります!
コメント